
こんにちは。ちいかわ通信のmiwaです。
「ちいかわ 絵文字 コピペ」で検索して、( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ) みたいな可愛い顔文字を探している方が多いかなと思います。SNSのプロフィールやチャットで使いたくなりますよね。
以前の記事でも顔文字を紹介したんですが、「もっとたくさん見たい!」「コピペできる素材(顔文字やアスキーアート)がメインの記事が欲しい!」というご意見をいただきました。ありがとうございます!
そこで今回は、解説は後回しにして、とにかく「コピペできる素材の量」を最優先に、私があらためてWebで収集した顔文字やアスキーアート(AA)を、どどーん!と大量に並べてみました。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎはもちろん、くりまんじゅう先輩やモモンガ風のもの、「なんとかなれ」のAAまで、今すぐ使える素材を集めています。もちろん、便利な辞書登録の方法や、使う時の注意点(文字化けなど)も、後ほどしっかり解説しますね。
この記事が、あなたのお気に入りの顔文字を見つけるお手伝いになればうれしいです。
- コピペしてすぐ使えるキャラクター別・感情別の顔文字
- 「なんとかなれ」など有名なアスキーアート(AA)素材
- 便利なiPhone・Androidでの「辞書登録」の具体的な手順
- 顔文字が「文字化け」する理由とSNSでの注意点
【コピペ用】ちいかわ顔文字データベース
お待たせしました!まずは、SNSやチャットですぐに使える「顔文字(Kaomoji)」をキャラクター別・感情別にまとめて紹介します。気になったものからコピーして使ってみてくださいね。
(※コピペしやすいよう、顔文字は一つずつ縦に並べています)
【使う前の注意点】
これらの顔文字、特に複雑なものは、見る人のスマホや環境によって「文字化け(□や?で表示される)」する可能性があります。この後のセクションで詳しく解説しますが、特にSNSのプロフィールに設定する際はご注意ください!
ちいかわ 顔文字
まずは主人公のちいかわから!基本の ( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ) は本当に可愛いですよね。泣き顔のバリエーションが豊富なのも特徴です。
▼ ちいかわ(基本・笑顔)
( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ )
( ⸝⸝• •⸝⸝ )
( ˶’ᵕ’˶)
( ᐢ. ̫.ᐢ )
( ´ `)
▼ ちいかわ(泣き顔・困り顔)
( ; ›ω‹ )
(゚ඉ ̫ඉ゚)
(ᐡ o̴̶̥᷄ ̫ o̴̶̥᷅ ᐡ)
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̥́ ᵕ ก̀⸝⸝⸝)ෆ
。・ ゚・꒰՞ o̴̶̤ᾥo̴̶̤՞ ꒱・゚・。
꒰ᐡ > ̫ o̴̶̤ ᐡ꒱
( o̴̶̷᷄ · o̴̶̷᷅ )
(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
ハチワレ 顔文字
次はハチワレです! ( ´・֊・ )` の特徴的な口元が可愛いですよね。ポジティブな表情や「ヤーハ!」の喜びを表す顔文字が多い印象です。
▼ ハチワレ(基本・笑顔)
( ´・֊・ )</p> <p>(ˊ⸝⸝o̴̶ ̫ o̴̶⸝⸝ˋ)</p> <p>(´o̴̶̤ㅂo̴̶̤)
(´o̴̶̤ ̫ o̴̶̤)`
( ˶˙˙˶)
▼ ハチワレ(喜び・ヤーハ!)
( ˶˙˙˶)/♡
( ´・֊・ )/
(⁎˃ᴗ˂⁎)!!
うさぎ 顔文字
うさぎは、あの独特のハイテンションな表情 (՞⸝⸝o̴̶̥᷅ ̫ o̴̶᷄⸝⸝՞) が有名ですね。ちいかわやハチワレと比べると、確立された顔文字のバリエーションはまだ少ないみたいですが、いくつか見つけてきました!
▼ うさぎ(ハイテンション・その他)
(՞⸝⸝o̴̶̥᷅ ̫ o̴̶᷄⸝⸝՞)
( ᐢ- ̫-ᐢ )
( ˙࿁˙ )
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
モモンガ・くりまんじゅう風 顔文字
モモンガやくりまんじゅう先輩の顔文字も探してみましたが、ちいかわ達のような「これ!」という決定版は、まだあまり広まっていないみたいです…。
ただ、「それっぽい!」とファンの間で使われているものや、イメージに合う既存の顔文字をいくつか紹介しますね。
▼ モモンガ風
૮(.. )ა
૮( ˙○˙ )ა
( っ*´∀*)っ
▼ くりまんじゅう風
( ˘ω˘ )
( ´ – )
(*´~*)</p> <p>( ´ ω )
感情別・汎用 顔文字
キャラクター問わず、日常のチャットで使いやすい「喜び」「キラキラ」「寝る」などの汎用的な顔文字も集めました。
▼ 喜び・キラキラ・ハート
– ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
( *˙˘˙ ) .ˬ. ))💕
ෆ˚ ( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶ωᵒ̴̶⸝⸝⸝)🍑💕
(⸝⸝> <⸝⸝)
. ゚ .(ㅅ˙ ˘ ˙ )
( ´꒳`)
₍ ᐢ. ̫.ᐢ ₎✨🍓
▼ その他(睡眠・ぐったり)
(:3ꇤ )ꃳ
(¦3[▓▓]
( _ )
( ¯꒳¯ )
【コピペ用】ちいかわAA(アスキーアート)
次は、顔文字(Kaomoji)よりも大きい、複数行にわたる「アスキーアート(AA)」です。「なんとかなれ」は有名ですよね!
【AAの最重要注意点】
AAは「改行」と「文字の幅」が命です。
そのため、Twitter(X)のタイムラインやLINEのチャット欄では、レイアウトが崩れてぐちゃぐちゃになる可能性が非常に高いです!
コピペする際は、それが崩れない前提の「掲示板」などで使うか、崩れるのを覚悟で使うか、注意してくださいね。(ここでの
タグは、WordPress上でコピペしやすくするためのものです)
なんとかなれ・ヤーハ AA
ハチワレの名シーンのアスキーアートです。枠内のテキストをそのままコピーしてみてください。
▼ なんとかなれーッ
,, ,, (,, ´・ω・) , ,, , ノ G(¨)G☞ | l i!| < なんとかなれーッ ~ ,, ,イ ゙'' '' ゙
▼ ヤーハ!
_ ,, -―- ,, _ (,, ´・ω・) _ ( っ r) ~ ,, ,イ _ ゙'' '' ゙
その他・日常シーンAA
その他、ちいかわ達の日常が思い浮かぶようなAAもいくつかありました。
▼ ちいかわ(ふるえ)
( ( ( ( ( ) ) ) ) ) ( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ )
▼ ハチワレ(笑顔)
( ´・֊・ ) ( ) ー - ┘
顔文字・AAの活用術と注意点
さて、たくさんの素材をコピペできたら、ここからはそれを「もっと便利に使う方法」と「知っておかないと怖い注意点」の解説です!素材メインと言いつつ、ここも大事なのでぜひ読んでみてくださいね。
iPhoneでの辞書登録と顔文字
お気に入りの顔文字が見つかったら、毎回この記事にコピペしに来る…というのは大変ですよね。
iPhoneユーザーの方は、「ユーザ辞書」機能に登録するのがおすすめです。「ちい」と入力するだけで ( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ) が予測変換に出るようになりますよ!
iPhoneのユーザ辞書 登録手順
- ホーム画面から「設定」アプリを開きます。
- 「一般」をタップします。
- 「キーボード」をタップします。
- 「ユーザ辞書」を選択します。
- 画面右上の「+」ボタンをタップします。
- 「単語」の欄に、コピペした顔文字(例:
( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ))を貼り付けます。 - 「よみ」の欄に、呼び出すための文字(例: 「ちい」や「ちいかわ」)を入力します。
- 右上の「保存」をタップしたら完了です!
Androidでの辞書登録と顔文字
Androidスマホの場合、「使っているキーボードアプリ」によって設定方法が違います。ここがiPhoneと大きく違う点ですね。
ここではPixelシリーズなどに多い「Gboard」(Google製キーボード)を例に紹介しますが、ご自身のスマホの設定画面で「キーボード」や「単語リスト」といった項目を探してみてください。
Gboard(Android)の単語リスト 登録手順(一例)
- 「設定」アプリを開きます。
- 「システム」 > 「キーボード」 > 「画面キーボード」と進みます。
(※この「システム」の部分が「一般管理」など、機種によって違うことが多いです) - リストから「Gboard」をタップします。
- Gboardの設定画面で「単語リスト」をタップします。
- 再度「単語リスト」をタップし、「日本語」を選択します。
- 画面右上の「+」ボタンをタップします。
- 「単語」の欄に、コピペした顔文字(例:
( ´・֊・ )`)を貼り付けます。 - 「読み」の欄に、呼び出すための文字(例: 「はち」)を入力します。
- 戻るボタンなどで保存されます。
【重要】特殊な顔文字の文字化け対策
この記事で紹介した顔文字、特に 。・ ゚・꒰՞ o̴̶̤ᾥo̴̶̤՞ ꒱・゚・。 のような複雑なものは、「文字化け」のリスクと隣り合わせです。
これは、顔文字に使われている ꒰ や o̴̶̤ や ᾥ といった特殊な文字コード(Unicode)が、見る人のスマホやPCに入っている「フォント」に対応していない時に起こります。「□」(豆腐)や「?」で表示されてしまう、悲しい現象です。
表現力が高い顔文字ほど、このリスクが高いというジレマがあります…。
【最重要】SNSプロフィール設定時の確認!
この文字化けリスクが一番高い場所が、X(旧Twitter)やInstagramなどの「プロフィール欄」です。
自分のiPhoneでは完璧に表示されていても、友達のAndroidスマホでは「□□□」と文字化けしている可能性が十分にあります。
プロフィールに複雑な顔文字を設定する際は、必ず「自分とは違うOSのスマホ(例:自分がiPhoneならAndroid)を使っている家族や友人」に、ちゃんと表示されているか確認してもらうことを強くおすすめします!
AA(アスキーアート)の表示崩れに注意
顔文字の「文字化け」と似ていますが、AA(アスキーアート)で怖いのは「表示崩れ」です。
AAは「改行」と「文字とスペースの幅」で精密に作られています。そのため、SNSのタイムラインやチャットのように、見る人の環境によってフォントが変わったり、改行が無視されたりする場所では、高確率でレイアウトが崩れ、ぐちゃぐちゃの記号の羅列になってしまいます。
AAは基本的には「表示が崩れない掲示板などで楽しむもの」と考えるのが安全かもしれませんね。
「絵文字」は無料?顔文字との違い
最後に、この記事のテーマでもある「ちいかわ 絵文字 コピペ」というキーワードについて、改めて整理しますね。
「絵文字」で検索したけど、本当に欲しかったのは「顔文字」だった、という方が多いかなと思います。この2つは似ているようで、実は全然違うものなんです。
「絵文字」「顔文字」「AA」の違い
- 顔文字(Kaomoji)
( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ) のように、文字や記号を組み合わせて作るテキストのことです。この記事で大量に紹介したものです。テキストなのでコピペできますし、無料です。 - 絵文字(Emoji)
LINEストアなどで販売されている「小さな画像」のことです。LINEアプリ内でスタンプのように使えますが、テキストではないのでコピーしてX(旧Twitter)のプロフィールに貼り付けることはできません。 - アスキーアート(AA)
「なんとかなれ」のように、複数行にわたる文字の絵です。コピペできますが、上記のように「表示崩れ」のリスクが非常に高いです。
ちいかわ絵文字コピペの総まとめ
今回は、「ちいかわ 絵文字 コPペ」をテーマに、とにかく素材の「量」を優先して、たくさんの顔文字(Kaomoji)とアスキーアート(AA)を紹介してみました!
お気に入りは見つかりましたか?
( ⸝⸝ᵒ̴̶ ㅅᵒ̴̶ ) や ( ´・֊・ )` のような可愛い顔文字は、見ているだけでも癒やされますよね。便利な「辞書登録」を活用すれば、SNSやチャットでのコミュニケーションがもっと楽しくなるかなと思います。
ただし、。・ ゚・꒰՞ o̴̶̤ᾥo̴̶̤՞ ꒱・゚・。 のような複雑な顔文字や、「なんとかなれ」のAAを使う際は、「文字化け」や「表示崩れ」のリスクがあることを忘れないでくださいね。特にSNSのプロフィールに設定した時は、必ず他の人のスマホからどう見えているか確認してもらいましょう!
この記事が、皆さんの「ちいかわライフ」のお役に立てたらうれしいです。
